2011年01月08日

南薩と遠鉄客車の整備

 ハフ56とハフ107の続きです。
20110108a.jpg
 車体側の対策は完了しましたが、下回りも少し改造しました。エアブレーキと電源対策です。107にはブレーキシリンダがついており、56には電池箱がありますが、両車ともエアホースがありません。そこで仕様統一のため、エアーホースの取り付けと107には電池箱、56にはブレーキシリンダを取り付けました。これで連結しても貫通ブレーキが効く仕様となり、安全対策も向上です。
詳細はこちらに掲載しました。
56は軸受けに少しガタツキがあるようです。4点固定支持なので、3点支持に改造が必要かもしれません。
2011年01月08日 13:09 | コメント(0) | 1/80・16.5mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。