2011年09月25日

2011鉄道模型大集合inOSAKA 2

合運会場16:40〜星田〜醍醐18:30

大阪合運2日目です。HOJCの状況です。

20110925d.jpg
12mmのエンドレスを1本増やしました。

20110925a.jpg
C56大集合  左から 山内・牛越・原嶋・長谷川 各作品 

20110925b.jpg
HOモノスケールで大集合  左からD51・尾小屋DC12・DE10・SD70・BigBoy・0系

20110925c.jpg
大きいと思った新幹線もビッグボーイと比べたら・・・。

他のクラブなど全体の様子は後日ホームページへ掲載します。
2011年09月25日 23:57 | コメント(2) | 鉄道模型運転会
この記事へのコメント
感覚としては Bigboy って大きいってのを知ってたつもりですが、あそこまで背の高さが違うというのは、やっぱり直接並べないと判りにくいですね。アメリカ型をそれなりに持ってて、Bigboy を持ってない (ついでに言えば SP の GS も) 人って実は日本では珍しいのかも...
何度か、カツミの 0 系を (中古で) 買おうかなあと思ったことがあるのですが、我慢してて良かったです ;-) ただ、補修部品が期待できないみたいだから、数年後には評価が全く変わるかもね。
Posted by 稲葉 清高 at 2011年09月27日 22:55
アメリカ型をそれなりに持っている人でも、新幹線も持っていてBigboyと新幹線を並べてみるのはあまりしないのではないでしょうか。
カツミの0系はそれなりに人気があるみたいで、12両でもそろえるのは難しそうです。新幹線で破損しやすいのは、パンタと先頭車のアンテナですね。カプラーはボークス独特の問題でしょう。
Posted by ヤマ at 2011年09月28日 00:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。