六地蔵8:59普通2823中書島
中書島9:11特急8057枚方市
枚方市9:35普通10056私市
私市11:52普通10506枚方市
枚方市12:14準急2332中書島
中書島12:44普通2820六地蔵
六地蔵13:00普通5205醍醐
所属クラブの模型運転会関係の会議へ行ってきました。

京阪2600系 六地蔵駅 2月17日と同じような写真です。

京阪8000系 中書島駅
BACHMANNの4−4−0です。
Mr.Color#182スーパークリアつや消しでオーバーコートをしました。

肉眼ではそれほど感じませんが、コンデジでストロボをたくとつや消し剤の粉っぽさが見えてきます。

テンダの石炭はプラ整形のままなので、ちょっと違和感があります。上から石炭を積むことにしましょう。

IMONの石炭を木工用ボンド水溶液で固着しました。ちょっと落ち着いたかな。

塗料が回っている可能性もあるので車輪の清掃をします。そのあと運転ボードへ乗せてDCCのアドレス設定を行います。機番の516に設定。

加速率のCV値などもちょこっと変更して、Wルーフ客車を牽いて試運転しました。
【1/87・16.5mmの最新記事】