山科8:47普通クハ117-310京都
京都9:05新幹線642Aこだま642号725-644品川
品川12:58普通クハE231-514原宿
原宿23:01普通サハE230-8032池袋
HOJCの運転会へ行ってきました。JR東海ツアーズの東京一泊プラン新幹線+ホテルで26,000円也です。行事は14時開始なので、ちょっと安い「こだま号」で行くことにしました。

久しぶりのJR山科駅 223系 と 113系
あいにくの雨天なのと、通路側指定席なので、車窓撮影はなしです。

品川で乗り換えて原宿駅に到着。
今回の運転会では、C56での客車勾配牽引テストを行うことです。
小海線のC56牽引八ヶ岳高原号は、オハ級3両牽引で33‰を登っていたようなので、模型でもできればよいかなと思います。models IMON 原宿店のレイアウトでは25‰の勾配ということなので、3両で余裕の走りをしてほしいところです。

ナハ10+スハ43+ナハフ10 を牽いて勾配を登ります。空転の発生もなく、サミット付近のカント付きSカーブも難なく通過できました。
ダウンロードは🎥こちら
もう一つは、HOJCのクラブ内競作課題の南薩テフ完成披露です。

南薩テフ改め江若ニフ58を牽いて快走する流山16号機
この他の運転会状況は、こちらのホームページに掲載しています。

会場近くで懇親会のあと、池袋のホテルへ向かいます。 原宿駅