2012年03月19日

DBとハボ

ジュンク堂での展示レイアウトへ持って行く予定で、乗工社の頸城DB81花園の西大寺ハボを整備しました。

DBはあまり走らせてなかったので動きが悪く、分解して調整することにしました。
  
  
20120319a.jpg
窓ガラスもはずれています。
 

20120319b.jpg
 
動力も少し調整です。ギヤはかみ合いが深く、動きが固めになっています。ロッドは穴が長穴になっていてユルユルです。

20120319c.jpg
わずかですが、ウエイトを補重しました。

20120319d.jpg
塗装のはがれていた部分をエナメルでタッチアップ。

20120319e.jpg
運転ボードで試運転です。自重は60gから63gになったので5%増量です。

20120319f.jpg
4.5V 0.1A くらいで起動しますが、低速はあまり効きません。

西大寺ハボはDBの試運転に牽かせていただけですが、レタリングなどを入れてやることにしました。
20120319g.jpg
古い乗工社のインレタで西大寺鉄道の社紋とハボ5を入れました。だいぶ劣化が進んでいるので、うまく付いてくれません。
10系のときに使った半艶クリアが残っていたので、軽くオーバーコートをしておきました。

20120319h.jpg
デッキの支柱が1本はずれたままになっていたので、0.5洋白線で取り付けておきます。
 

20120319k.jpg
台車も調整をして、組み立て出来上がりです。室内が外側と同じ色ですが、完成品なので仕方ないところ。

   
2012年03月19日 22:34 | コメント(0) | 1/87・9mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。