手スリをつけたので、マスキングに時間がかかります。MWの組説では、手スリだけ別塗装して取り付けるようになっていますが、先に車体へ取り付けてしまいたくなるのです。 まぁ、これは乗工社のキットですが。

左は静岡D20タイプ、右は井笠ホジ1です。

マスキングテープをはがしました。静鉄の青は旧スカ色を使ってみたのですが、ちょっとイメージと違う雰囲気になっています。

井笠ホジ1を進めました。レタリングはアルプスモデル製品を使っています。Hゴムの色はこの時代のカラー写真がないのでよくわからないのですが、モノクロ写真で黄色よりも白く写っているので、エナメル白を烏口で入れました。
ほかの井笠車輛と並べてみたら、全体に白っぽい仕上がりになってしまいました。
私も早く東野の客車をなんとかせねば。