2012年05月19日

線路敷き直し

10.5mmの小判型待避線付きエンドレスを、運転ボードへ敷いてみました。HOの待避線を解体して、全体を敷き直しです。

20120519a.jpg
10.5mmの待避線は、ごく短いものになってしまいます。曲線ポイントがあれば有効長をかせげるのですが、短い編成で運転してみます。
外側のHO線路は10mmの短い線路でわずかずつ拡張したので、10.5mmとの間で余裕がとれるようになりました。

20120519b.jpg
両方の線路をDCCコントローラにつないで、異なるゲージの2つのエンドレスで同時に3列車運転をしてみました。ポイントも手動なので忙しいです。何より3列車同時に音を出すと、どれの音なのかわからなくなります。
2012年05月19日 23:35 | コメント(0) | 1/87・10.5mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。