
未塗装完成品でモーターは付いていますが、ウエイトの取付が行われておらず、ビニルに包まれてウレタンの中に入っています。手つかず品ということのようです。

黒石模型のC−19と並べてみると、ボイラが太くて高く、二回りくらい大きく感じます。

同じく黒石模型のK−27と並べてみました。ボイラ径はほぼ同じようですが、少し高い位置にあります。キャブの背も高いです。

R386と4番ポイントエンドレスで試運転。左回りの前向きだけ一応周回します。バックするとカーブでショートが発生、また右回りで周回すると、前向きでもカーブでショートが発生します。
試運転動画はコチラ↓
ダウンロードは🎥こちら