山科8:01快速4809Mクモハ223-1010大阪W6
大阪8:44普通2378クハ201-124京橋
京橋8:46普通4472Mクモハ321-20鴻池新田D20 オクレ10分
鴻池新田15:03普通4555Cクモハ320-16大阪天満宮D16
南森町15:25普通66904恵美須町
恵美須町16:15普通66903北浜
北浜16:31特急3054三条
三条京阪17:28普通5205醍醐
ダイヤ改正後、初めての湖西線快速です。山科駅の時刻は変わっていませんが、列車番号が4809Mに変わりました。乗車前に出会う湖西線下り普通113系8連も健在です。

2804M 近江舞子行 113系8連 抹茶色C5+カフェオレ色編成 山科駅

向日町運転所 出発線 団体HMの381系 と キハ189系はまかぜ

にそとの進捗状況 足場もはずされて、阪急〜JR間の橋脚と桁は出来上がりのようです。
環状線の京橋止め電車に乗り、片町線ホームに降りると、乗務員が数人たむろしてアヤシイ雰囲気。

JR宝塚線の中山寺付近踏切遮断棒折れの影響で列車遅延です。行き先変更や快速の運転取りやめなどで運転調整が行われていました。
JRに乗るとコレクションが増えてうれしい??
【JR東海道線の最新記事】