醍醐8:17普通5502山科
山科8:38新快速3423Mクモハ223-2061新大阪w35
新大阪9:20普通21502桃山台
桃山台18:17普通1408新大阪
新大阪19:19新快速3516Mクモハ223-2098山科
山科20:24普通5503醍醐
2808M 堅田行 113系8連 山科駅
一部車輛に「加古川行」の表示が出ているのをお詫び放送していました。
帰り桃山台駅から乗車した電車内で、「動物園前駅で人身事故があり、御堂筋線のダイヤが大幅に乱れている」旨の放送があり、運転間隔調整の時間待ちが行われていました。自分的にはそれほど影響なく新大阪に到着しましたが、JR線のホームでは強風の影響が随所に出ていました。
若干遅れでやってきた快速に乗れば良かったのですが、次の新快速にするべく、やり過ごして待ったのがいけなかった。放送で「新快速はパンタグラフにビニールが付着したため、点検のために大阪駅で停車しています」とのこと。そしてなんと15分後の新快速も同様の事故に巻き込まれて、大阪駅停車になっていることが伝えられました。
先に快速電車がやってきましたが、並んでいる位置には止まらない短い編成だったので、移動して乗ることもできません。快速は超満員で発車していきました。
新快速はその後も大阪駅停車のまま時間が過ぎていきます。上空を飛行機が大阪空港へ降りていきます。もう五機はこえています。待っている間に12番線へ回送がやってきました。なんとキハ181系「かにカニはまかぜ」です。ほとんど遅れてないようです。
回9052D と思われる「かにカニはまかぜ」6連