2010年12月22日

洛西口と6300系

醍醐10:51普通5207六地蔵
六地蔵11:06普通2817中書島
中書島11:48快速急行3053祇園四条
河原町12:15準急5313西院
西院13:50準急8333洛西口
洛西口14:40準急8450桂
桂15:00普通6353嵐山
嵐山15:27普通6352桂
桂15:38特急9854長岡天神
長岡天神15:54準急5407桂
桂16:05特急8802河原町
祇園四条16:23特急8555中書島
中書島16:40普通2717六地蔵
六地蔵17:00普通5504醍醐

3dayチケットがあと1回分残っていたので、阪急洛西口と嵐山線6300系を見てきました。

20101222a.jpg
雨上がりのポイント  京阪 中書島駅

20101222b.jpg
12月11日(土)から上り線も仮線に切り替えられました。
下り準急車内から、上り準急2300系を撮影

20101222d.jpg
変電所前踏切付近から仮線へ付け替えられています。旧線を撤去したあと、やっと本格的な高架化工事に入ります。

20101222c.jpg
洛西口駅上りホーム  発車する上り準急と通過する下り特急

20101222e.jpg
洛西口駅の上り駅舎は以前のまま使われていて、仮駅ホームとは通路で結ばれています。このままでは高架駅建設に支障があるので、仮駅舎をつくるのではないかと思われます。

20101222f.jpg
やっと乗れた嵐山線仕様6300系

2010年12月22日 18:37 | コメント(0) | 阪急
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。