2010年09月26日

乗工社・MW 井笠ホジ12

ホジ12何とか完成しました。

20100926f.jpg
左 乗工社製品 右 MW製品 
車体長は乗工社製品が長く、デッキはMW製品が長くなっています。しかし連結器の前端から後端までの全長は、ほぼ同じくらいになっています。

20100926a.jpg
サイドビュー 左 MW製品 右 乗工社製品
窓寸法の違いによる印象が影響しているようです。

20100926b.jpg
MWデッキ側  保護棒が塗装で太くなってしまったので、よけいに窓が小さく見えてしまいます。やはり先に黄色を塗るべきでした。

20100926c.jpg
MW@エンド側  金太郎塗りで保護棒付きという時代があったのかどうかわかりません。サボは神辺←→井原にしています。

20100926d.jpg
乗工社@エンド側  連結器は乗工社のものですが、中まで抜けているパーツです。

20100926e.jpg
乗工社デッキ側  屋根の被害はあまりわからないですね。サボは矢掛←→北川にしています。矢掛線に走ったことがあるのかはわかりません。

2010年09月26日 22:55 | コメント(2) | 1/87・9mm
この記事へのコメント
完成おめでとうございます!
私の方は、明日の夜も仕事が遅くなりそうで、
生地完成にも至らないと思います。
合運には真鍮色で持参します。
Posted by やまぎし at 2010年10月01日 01:18
やっとできました。半年がかりですね。
合運よろしくお願い申し上げます。
Posted by ヤマ at 2010年10月02日 02:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。