醍醐8:30普通5511山科
山科9:08新快速3427Mクモハ223-3023新大阪V17
新大阪10:17普通1617桃山台
桃山台12:21普通21615新大阪
新大阪12:50新快速3458Mクモハ223-3035京都W24
京都14:15新快速3466Mクモハ223-1005山科W3
山科14:43普通5608醍醐
所用で吹田へ出かけました。少し時間があったので、新大阪駅で485系雷鳥の撮影をしてみました。内側線のホームでは少年たちが撮影しています。外側線のホームも数人集まって撮影です。
左 57Mスーパーくろしお7号 新宮行 右4008M雷鳥8号 大阪行
雷鳥のすぐ前を57Mが走っています。57Mは茨木〜千里丘の分岐から貨物線に入ってゆっくり走るので、そのまま東海道線を走る4008Mが追いついてしまいます。ほぼ同時に新大阪駅へ進入してきました。
用事が早めに終わったので、帰りのダイヤを見ると、新大阪駅でトワイライトが撮影できそうです。
わきあがる雲を背に大阪へ 8002レ トワイライトエクスプレス