2012年09月12日

阪神高速大和川線

醍醐10:02普通5515六地蔵
六地蔵10:20普通13053中書島
中書島10:31特急6055京橋
京橋11:11環外クハ200-141天王寺
阿部野橋11:31普通6069高見ノ里
高見ノ里16:00普通6205阿部野橋
天王寺16:22普通21104淀屋橋
淀屋橋16:40特急8052中書島
中書島17:24普通13652六地蔵
六地蔵17:33バスか2592醍醐和泉町

京阪〜環状線〜近鉄の通勤コースです。うまくいけば旧3000系が撮れるかも。
20120912a.jpg
宇治線 13000系 13001F 観月橋−中書島間 HM付きです。

20120912b.jpg
この時間の特急は6000系が所定でしょうか。7月に乗ったときも6000系でした。
車番プレート、ローレル賞プレートと成田山のお守り、ネジ止め式の木枠に入ってます。

時刻を調べたら、枚方公園ー光善寺間で旧3000系とすれ違うようです。

20120912c.jpg
うーむ、最悪の場所で出会ってしまいました。国道1号線の高架下です。HMなしです。

20120912d.jpg
京橋から環状線。103系リニューアル車はすごくきれいですね。別系列のようです。

さて、近鉄南大阪線の工事は進展しているでしょうか。
20120912e.jpg
下り普通古市行の車内から撮影しています。右側上り線阿倍野橋方面行の線路は付け替えが行われ、下り線の新線も準備が進んでいます。

20120912f.jpg
ここが工事の中心部、阪神高速大和川線の建設工事に伴う線路工事です。

20120912g.jpg
南側の工事終端付近です。いずれ近日中に下り線も切り替えられそうです。

20120912h.jpg
最後は長老16000系で。 河内天美駅通過。
2012年09月12日 21:23 | コメント(0) | 近鉄
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。