
茶色客車のオーバーコート作業です。
デカールの作り直しをしたりで時間がかかってしまいました。

屋根塗装にかかります。こちらは青塗りのオハ35ですが、1両ずつ色調を微妙に変えています。
ここでアクシデント発生!

マスキングテープをはがすときに青塗装がベリっとめくれてしまいました。貫通部の断面からはがれ始めています。妻上部からの吹き込みを防ぐため、テープを強めに密着させたのが良くなかったかもしれません。テープは3Mの243J Plus というのを使っていますが、この塗膜ハガレ現象は初めてです。
さて、どうしましょう・・・(考)

茶塗りの方は無事のようです。 オハフ33 124

鋼板屋根のスハ42 ベンチレータを取り付けて、一体塗装です。

全塗装やり直しをする気力は湧いてこないです。幸いにも、、妻面だけの被害のようなので、部分塗装追加で対応することにします。被害妻面だけを出してマスキングし、プライマー→青ラッカーの順で塗り直しました。
さて、何とか復活できるでしょうか。
【1/87・12mmの最新記事】