
全体の雰囲気を確認するため、台車とパンタをつけてみました。センターピン位置は実物が車端から2985mmなので34.5mmの位置としました。

台車は日光モデル製1/80用のD14形にφ9.5車輪をつけてみました。実物は日車NS84-35形で軸間2130mm径914スポーク車輪です。モデルでは10.5スポークが適合するようです。パンタは乗工社のPT42を乗せてみました。手持ちが1個しかありません。実物はTDK-C系ですが、1/87のモデルは製品化されていません。

前面からみた標準軌私鉄の感じはどうでしょうか。日光製台車を流用しているので、厚さが影響してか少し幅がはみ出し気味のようです。1/87のD16台車を使った方がよいかもしれません。
【1/87・16.5mmの最新記事】