
ハイトゲージを買ったのは久しぶりで、数十年ぶりという感じです。1台あれば充分なもので長らく使っていたのですが、#206のINSULATED MULTI-PURPOSEの商品名を見て、いつの間にやらINSURATEDな製品が出ていたのか・・・と2台目を導入してみました。

左はこれまで使っていたダイカストボディの古いタイプ(番号忘れました)です。
右側#206の本体はプラスチック製になっていて、レール間をショートすることがなく通電状態でも使えます。カプラーヘッドは「WHISKER」タイプの#148と#158の2種類が入っています。#208のワッシャも10枚オマケに入っています。

高急グループの16.5mmゲージ車輛では、kadeeは#5タイプをつけているのがほとんどなので、#148を選んで組み立てました。

ユニトラックの83番レールにはめると、やはり若干ゆるいですね。
【1/87・16.5mmの最新記事】