2013年01月19日

IMON セキ3000(5)

セキ3000の続きです。不足の手スリは0.3mm洋白線を曲げて作りました。

20130119a.jpg
エコーモデルの黒染液で黒くしておきます。ヤットコで曲げたのですが、エッチング製の手スリのようにはならず、カドのRがゆるくなっています。

20130119b.jpg
作業が残っていた4両に取り付けました。

20130119c.jpg
8両全部を全部組み立てて、編成の状況を見ることにします。カプラーは在庫のあったHO-101です。

20130119d.jpg
台車とカプラー取り付け7両終わり。初めに1両だけ組んだので、これで全部です。

20130119e.jpg
8両組み上がりです。右巣他の1両が最初の試作、カプラーはHO-102がついています。

20130119f.jpg
線路にならべてみました。エンドレスで試運転をしてみたいところですが、出かける用事があるので今日はここまで。

2013年01月19日 17:36 | コメント(2) | 1/87・12mm
この記事へのコメント
8輌並ぶと良いですね〜

ところで、写真の写り具合で、気のせいかも知れませんが・・・
妻板のハンドルの大きさの事です
 ブレーキが大きい
 ホッパー開閉用が小さい
と思っていたのですが、最初の写真で左から2両目が、小さく見えるような気もします。
Posted by 廣瀬 at 2013年01月20日 01:01
ほんまや〜。逆につけてますね。
早速なおすようにします。
よく見ていただいてありがとうございます。
Posted by ヤマ at 2013年01月20日 09:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。