山科8:01快速1807Mクモハ223-2060高槻V37
高槻8:28普通147Cクモハ321-8吹田D8
吹田18:11普通1206Cクモハ321-18高槻D18
高槻18:32新快速3502Mサハ223-2189山科J10
山科19:00普通5506醍醐

2804M近江舞子行 113系 354+359=L6+L15編成 山科駅
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
DF50、DD54、キハ17,20、25、時々28や58が、連結
されていました。ようやく複線化、これまでたのしく、読ませて
いただきまして。ありがとうございました。こちらはまだまだ
115系ががんばっています。
お名前と115系ということから想像するに、信州の方でしょうか。60年代から通学で使われていたとということですから、ほぼ同年代のようですね。自分が嵯峨野線に頻繁に乗るようになったのは、ここ2〜3年のことでして、たまたま工事期間になっていたということです。あと一ヶ月ですが無事完成を迎えて欲しいですね。