中書島12:37特急8055枚方市
枚方市13:26普通10005私市
私市15:05普通10655枚方市
枚方市15:42特急8155中書島
中書島16:01普通2915六地蔵
六地蔵16:30普通5510醍醐
合同運転会の打ち合わせで私市まで出かけました。今日はカメラのバッテリもメモリも大丈夫です。

卵形断面、大型ライト(シールドビーム化されてますが)、Hゴムと二段窓、旧型テールライト、幌吊り付き…京阪顔の典型2000系一次車の更新車です。 中書島

10000系オリジナル塗装車も少なくなってきました。 郡津

交野市駅の私市側にある非常用渡り線です。電動転轍機ではなく、必要なときに手動で動かすようになっているようです。左端の黒い箱が駆動装置になっており、回転式のハンドルがついています。二つのポイントはロッドで結ばれていて連動するしくみと思われます。

これは宇治線の桃山南口駅の中書島側にある非常用渡り線です。逆光撮影で見づらいですが、何と錘付手動転轍機です。本線上にこんなポイントがあるとは驚きです。背向で割り込むことはなく、常用で動かすことはないのでこれでよいのかもしれません。
【京阪の最新記事】