山科9:08新快速3427Mクモハ223-2073高槻V45 遅れ13分
高槻9:48普通1147Cクモハ321-12吹田D12
吹田20:56普通1228Cクモハ207-1035高槻
高槻21:17新快速3530Mサハ223-2073山科
山科21:47普通5517醍醐

2810M近江舞子行 113系 358=L17編成 山科駅

4008M 雷鳥8号 大阪行 1147C岸辺駅停車中車内より
今日は電車が遅れていましたが、山科駅のアナウンスでは安土〜近江八幡間で異音を感知したので線路点検をしていた、とのことでした。山科から乗車した3427M車掌は異音のこととともに、前を走っている電車の遅れとも言っていました。しかし、高槻折返し電車は定時発で運行しており、車内の告知装置には南草津で急病人発生の対応があったこと、京都駅でドアにモノをはさんでいた対応が出ていました。さらに塚口では踏切遮断棒折れということも出ていました。重なるときは多発するものですね。