山科7:57新快速3417Mクモハ223-2102高槻V63 遅れ3分
高槻8:19普通527Cクモハ321-23吹田D23
吹田17:56普通1204Cクモハ321-35高槻D35
高槻18:13快速806Tサハ223-2023山科
山科18:53普通5505醍醐
山科駅での切符購入の都合で早めの地下鉄に乗りましたが、湖西線電車の影響で全体に遅れを出していました。2804Mの撮影ができてしまいました。

2804M近江舞子行 113系 354+359=L12+L17編成 山科駅

近鉄京都駅のホーム増設工事です。整備計画の公式情報はこちら。4番線の上にホテルができるようですが、その姿も現れつつあります。
ここは逆光になって、あまりうまく撮れなかったのですが、ようやく何とか見られるショットができました。

向日町運転所 381系 485系A3編成 昨日と逆に並んでます。
こちらは鉄道ではなく、「にそと」と呼ばれている京都第二外環状道路の工事です。京都縦貫自動車道を構成する最も京都側の道路であり、JR嵯峨野・山陰線への影響を持つ道路でもあります。