
組立説明書の図にしたがって、電池箱を両サイドに、エアータンクを前後二本ずつ、ブレーキシリンダを中央に取り付けました。ブレーキロッドやリンクはどういう設定なんでしょうね。

台車マウントカプラーポケットは、ねじを貫通させて締め付けるようにしました。

車体と床板の間に鉄板ウエイトをはさみ、センターピンのタッピングネジで台車・床板・車体を全部一体化して締め付ける構造です。しかし、ボルスター部分の厚さが不足しており、台車が床板に当たってスムーズに動きません。カプラーポケットもエンドビームに当たっています。せっかくの台車マウントカプラーですが、デッキステップにも当たるので、首振り角度があまりとれません。さて、どういう対策をとるか・・・。
タグ:ROUNDHOUSE HO客車
【1/87・16.5mmの最新記事】