2013年03月09日

オーバーランド客車

ROUNDHOUSE のオーバーランド客車キットの続きです。一気に完成させてしまいました。

20130309a.jpg
ダブルルーフ明かり窓に窓ガラス材を貼り付けます。キット付属の緑色プラ板ですが、長さに余裕がほとんどありませんでした。

20130309b.jpg
鉄板ウエイトは床板と車体の間へ挟むような仕様になっていますが、車体内に貼り付けてしまいました。

20130309c.jpg
車体内の床を、鉄板ウエイトも一緒にフラットアースのエナメルで塗装。

20130309d.jpg
屋根を車体に取り付けました。

20130309e.jpg
下回りはステップの裏側を少し削って、カプラーの当たりを避けるようにします。トラスロッドはキット同梱の「糸」を張って作りました。デッキやステップを艶消黒灰色に塗っておきます。

20130309f.jpg
車体と床板を合わせ、センターピンネジで台車・ナイロンワッシャ・床板・車体を共締めにして組み立てれば完成。

20130309g.jpg
運転ボードで試運転です。牽引機は2−6−0、MAIL+BAGGAGE+SLEEPERの3連。追加で完成品の客車を2両つないで5連編成です。R420ですが問題なく通過します。
2013年03月09日 23:23 | コメント(0) | 1/87・16.5mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。