2009年11月29日

色づくまちとレール

醍醐12:56普通5504山科
山科13:18快速クハ222-2084京都J10
京都13:36普通3121烏丸御池
烏丸御池16:47普通5513醍醐

所用で市内中心部へ出かけました。山科駅で113系の撮影チャンスがあるかと思ってJR経由で行きましたが、湖西線の運用も土日ダイヤで223系の時間になってしまいました。

東山の紅葉も進んできたようです。
20091129c.jpg
山科駅 762T 快速 播州赤穂発米原行 4時間超えランナーです

20091129a.jpg
京都駅跨線橋より 湖西線2834M 221系 C0207+C0211運用

20091129b.jpg
山科駅下り外側線のレールです。60キロと50キロの接続でしょうか。60キロレールの高さを底部を変形させて50キロにそろえています。接続用の特殊なレールがあるんですね。向こうの保線区の線路は40キロでしょうか。

タグ:線路 223系 221系
2009年11月29日 17:45 | コメント(0) | JR東海道線
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。