
阪急北千里駅の北側にある引上線で、パンタを降ろして休む5300系です。この先、路盤は続いており、箕面市の今宮あたりまで線路を敷く準備はできているようですが、延長工事に着手する気配はありません。

FABの10系客車の台車です。車軸発電機を取り付けました。突起などはなく、台車枠にイモ付けするしかないようです。とりあえず瞬間接着剤で止めましたが、強度的には不安があります。
車輪を入れて仮組みしてみたいところですが、枕梁をEリングで止めるので、分解が困難になりそうです。塗装してから一発勝負で組み立てるしかないかなぁ…。
乗車記録
快速急行5415
普通3412
普通66905
普通3416
急行2333
ブレーキシューとかは頼りなく感じてしまいますね。
ところで合運報告の下のほうの写真のリンクが昨年のものにつながっています。
これから直しておきます。