2013年04月26日

山内川工事

醍醐7:28〜烏丸五条7:55〜チヨ原口8:10〜京都丹波道路〜育中8:44
育中14:58〜亀岡〜縦貫道〜京滋BP〜宇治西〜醍醐16:05

時間割の関係で自動車通勤になりました。
帰り、京都縦貫道大山崎経由京滋バイパス宇治西まで走ってみました。トンネルと竹藪の道で、西山らしいところでした。写真はありません。

20130426a.jpg
これは4月23日バスの中から撮影です。国道372号線湯ノ花温泉付近の工事ですが、山内川を暗渠にして、その上に拡幅した道路を作るようです。
タグ:372号線
2013年04月26日 23:28 | コメント(2) | 道路
この記事へのコメント
おおっ! 京都縦貫道と京滋バイパスが繋がったんですね。当地からですと、大山崎ICから乗ることになります。話によれば、本線へ上がるのにグルグル回って目が回るとか。
 いずれ山陰線に影響が出て来るのでしょうね。天橋立はもうだめ、城崎もボチボチ。
Posted by ワークスK at 2013年04月27日 03:28
ワークスKさんのところからは、大山崎が近いですね。
私の居住地から亀岡まで、大山崎経由では距離的にかなり長くなるようです。通勤で気軽に使うには通行料が高いです。
京都縦貫道は未完成部分がありますが、全線開通したら山陰線は影響を受けるでしょう。
Posted by ヤマ at 2013年04月27日 12:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。