
写真は4月19日231M車内より撮影、複線化工事現場 亀岡〜並河間
乗車記録
西院8:25普通49レ 106嵐電嵯峨
嵯峨嵐山8:45普通233M モハ112-7047園部
園部16:39普通260M モハ112-5326嵯峨嵐山
嵐電嵯峨17:25普通162レ 613西院
朝の49レも連結運用、嵐山側から106+101
4月19日と同じ編成。ペアが決まっているのか?
233Mは8連ながら、かなりの混雑。
園部到着後、4連ずつに切り離し、京都側4連が折り返し快速2208M
タグ:嵐電
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |