2013年06月17日

2600系解体進む

月曜日の寝屋川観察です。留置線の動きがあり、2605の編成が解体候補になっています。

20130617a.jpg
一次型車体なので、2605−2705−2805と思われます。

20130617b.jpg
旧3000系DD車8831は留置線に置かれたまま6000系などに埋もれています。

20130617c.jpg
2605−2705−2805が解体線へ移動して、旧3000系中間車3両が見えやすくなっています。車体左下の四角板は「廃車」板です。

乗車記録
醍醐9:15普通5505六地蔵
六地蔵9:30普通13051中書島
中書島9:41特急8051枚方市
枚方市9:59普通2466香里園
香里園10:08急行9055京橋
京橋10:31普通クモハ207-2022鴻池新田
鴻池新田14:03普通クモハ320-10京橋
京橋14:27特急3051三条
三条京阪15:19普通5505醍醐
2013年06月17日 23:52 | コメント(0) | 京阪
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。