
淀車庫の横を走る。微妙にSカーブになってしまっています。
今は本線を横断するような出庫線になっていますが、このダブルクロスや渡りは、そのまま残るのでしょうか。

淀駅への勾配を登る。右側の線路が工事中です。

淀駅4番線からのポイントに接続する線路を現地製作中。
模型とは作る順序が違いますね。フレキシブルトラックを運んでくる例もあるようですが、ほとんどが現地でハンドレイ?です。機械も使ってますが手作業が多いようです。さすがにスパイク打ちはなくて、締結ねじ締めでしょうね。
乗車記録
醍醐8:10普通5508六地蔵
六地蔵8:22普通10055中書島
中書島8:29快急9052京橋
京橋9:15普通クモハ207-1026鴻池新田
鴻池新田13:48普通クハ206-1069京橋
京橋14:07特急8007中書島
中書島14:44普通13655六地蔵
六地蔵14:53バスか2440和泉町
タグ:線路
【京阪の最新記事】