
全体を仮組立してみました。台車・床板・車体は一体でネジ止めになります。
窓ガラスをまだ入れてないので、屋根はのせているだけです。

コンバインも組んでみました。ケーディの高さチェックをします。

コーチのカプラー高さは少し低めです。ワッシャで調整しましょう。

キット同梱の車軸端が若干錆びており、回転が良くありません。
Proto:87規格code64輪軸があったので交換してみました。

この車体には勿体ないような輪軸ですが、軸長もちょうど良いので、コロガリが良くなりました。2両とも交換しています。
【1/87・16.5mmの最新記事】
個人的には、車輪径をさらに小さくした方が?なんて勝手に思ったりしています。
オーバートン客車は定尺運転ボードでも数両編成にして運転できますし、急カーブでも対応できますので、運転して遊ぶのに最適です。
車輪径は実物サイズで33インチ、HOスケールで9.6mm径をつけています。と思ってノギスで実測してみたら、9.8mm径あるようです。