2008年02月11日

時間の経つのが…

窓の結露防止に気泡緩衝材が有効であるとの情報を聞いたので、ちょっと試しに貼ってみることにしました。材料は模型の梱包に使っている直径7mmのタイプで、気泡緩衝材いわゆるプチプチの中では小径の部類です。荷物では直径1cmタイプがよく使われているようです。
20080211b.jpg
幅が60cmのロールなので、窓を全面覆うことができず、とりあえず幅を75cmに切って両面テープで貼ってみました。
この気泡緩衝材を使った市販品も出ているようです。
-----------------------------
今日は記念日です。
昼間は漆工の作業をしていました。
夜になって、奥さんがやっていた漢字パズルに横から割り込んでいたらハマってしまい、時間がいつの間にか遅くなってしまいました。
これを書いているのは12日の2:30まわっています。
でもエントリー設定ができるので、11日の投稿として登録します。
 
2008年02月11日 23:47 | コメント(0) | 管理人ノート
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。