2014年03月10日

バラけてしまった

しばらく運転ボードに置きっ放しにしていた江若気動車と客車の編成ですが、客車の方がどうも様子がおかしい。線路上で編成になっていたはずなのに、何か横たわっています。しかも車輪などが散乱している状態。

20140310d.jpg
自分のいないときに、家の者が運転ボードにぶつかってしまい、落下事故になってしまったようです。台車がかなりバラけてしまって、軸箱やピボット軸受けなども抜けています。釣合バネも飛んでいるようです。これは一大事と床を這い回っていくつかのパーツを拾い上げました。車体も調べてみると、端梁付近にかなり損傷があるようです。機関車や気動車も脱線していたので、かなりの衝撃があった模様です。

さて、修復できるのか・・・
 
2014年03月10日 21:05 | コメント(4) | 1/87・12mm
この記事へのコメント
あれまあ、大変ですね。
出しっぱなしにしておくと、こういうことありますよね(かなり自覚あり)
修理出来るといいですね。
Posted by ム at 2014年03月12日 06:38
詳しく点検してないのですが、車体の損傷はなさそうなので、パーツが揃っていれば、何とかなりそうな気もします。
Posted by ヤマ at 2014年03月12日 20:13
これは大変・・・
でもヤマさんのウデなら、修復は可能かと。
この機会にさらにバージョンアップとか!
Posted by 廣瀬 at 2014年03月13日 02:15
元が珊瑚製品なので、これ以上手を入れるのは難しそうです。シートとか照明もありますが、資料がなくてよくわかりません。
とりあえず走れるように修復できればヨシとします。
Posted by ヤマ at 2014年03月13日 23:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。