
運転ボードの外側は自作のR420エンドレス、内側はTILLIGのR353エンドレス。

R420自作線路は悪路のテスト用? ラワンベニヤが反ってきています。
ダウンロードは🎥こちら
悪路をものともせず快走のC56。

内側はR353でかなりの急曲線ですが、道床がしっかりしているので安定した走りです。
ダウンロードは🎥こちら

さてC12はどうか。C56と同じ性能を発揮して欲しいのですが…
ダウンロードは🎥こちら
やはり問題ありのようです。

第一動輪が外側へ脱線。この曲線に対応できないのか?
下回りはほぼC56と同じ構造ですが、モーターはキット添付そのままのマシマ製をつけています。解体して調整が必要な感じです。
【1/87・12mmの最新記事】
なので、「横圧」「軸重」比の問題でしょうか?! すなわち、ナダルの式による脱線係数不足なのでしょうか? 画像走行実験を拝見すると、下回りだけの走行なので、かなり軸重が低いので、脱線するのは仕方無いかも知れません。なので、そう悲観することは無いのかも??? 軸重を、ボイラーを載せたときと同等にしてテストされてはいかがかと思います。
下回りだけの走行で、動輪にかかる軸重バランスも悪いですね。
集電もよくないので、ブラシを作り直す予定です。