2009年10月07日

山科駅でキハ181…撮れず

今日は山科駅の京都方で撮影してみました。ホーム端へ行ってみると撮影者が一人おられて話しかけてこられました。自分より若干年配とおぼしき方曰く、
彼「下りの181ねらいですか?」
私「181…?キハですか?」
彼「そうです。もうじき臨時が走るんです。」
私「へぇ〜、それは知りませんでした。」
彼「金光臨ですよ。草津まで往って復ってくるんです。」
臨時狙いはほとんどしないので、話は違う方向になりましたが、朝から濃い話でした。

さて、私は117系を撮りますが、彼は撮りません。
20091007a.jpg
湖西線 2807M 普通 京都行 117系6連 S3編成

20091007b.jpg
2804M 普通 近江舞子行 113系 354+359=L15+C10編成 山科駅
これは彼も撮っていました。
20091007c.jpg
2804M 普通 近江舞子行 113系 354+359=L15+C10編成 山科駅

このあと私は1807Mに乗ったのですが、ちょうど発車寸前に横をキハ181系が通過していきました。トンネル抜けたら併走しました。HMは白板、サイド幕は臨時でした。
彼は223とキハ181の並びが撮れたでしょうか…

20091007d.jpg
さて今日も先頭車です。 嵯峨野線の回送 K4編成 桂川〜向日町

20091007e.jpg
向日町運転所 はまかぜキハ181系 雷鳥485系
………………………………………………………………………………………
雨・風とも強くなってきました。明朝は暴風の中でしょうか。
停電の可能性はかなりあるかもですね。

乗車記録
醍醐7:40普通5517山科
山科8:01快速1807Mクハ222-2048茨木V31
茨木8:35普通147Cクモハ321-16吹田D16
吹田18:11普通1206Cクモハ321-38高槻D38
高槻18:28快速808Tサハ223-2100山科J1
山科18:58普通5502醍醐

2009年10月07日 21:59 | コメント(0) | JR東海道線
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。