2009年09月12日

嵯峨野線および組立式レイアウトの工事

先日取材したJR嵯峨野線の複線化工事状況をホームページへ掲載しました。

さて、来週はクラブの合同運転会です。16.5mmゲージの組立式レイアウトを少し改良することにしました。前回はポイントの切替を手動で行っていたのですが、手の届きにくい場所でやりにくかったため、遠隔操作化の工事を行いました。

20090912a.jpg
元々KATOの電動ポイントを使っているのですが、転換用の配線をしていなかったので、その工事を行うだけです。

20090912b.jpg
穴をあけて配線を台枠の下へ通します。

20090912c.jpg
端子台へ接続して終了。端子台からは長いコードで、手元のポイント切替スイッチへつなぐことにします。
 
2009年09月12日 21:20 | コメント(0) | 組立式レイアウト
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。