行きの岸辺駅到着前、阪急正雀工場でたまたま見かけてしまいました。 あれ、何か解体してるやん…とみると6300系の中間車でした。カメラはもうカバンにしまっていたので、唖然と見送るだけになってしまいました。かすかな期待をもって、帰りにはカメラを用意していたのですが、やはりもう形はありませんでした。情報によれば7月末あたりから解体作業が行われていたようで、もう何両かは進んでいるのでしょう。
で、220Cにそのまま京都まで乗っていると、長岡京駅で日本海に抜かれました。とっくに前を走っているはずの日本海が、今頃長岡京てなんやねん…。15分くらい遅れているようです。京都駅到着寸前に、湖西線は人身事故の影響が出ているという放送が入りました。
2804M近江舞子行き 113系 354+359=L3+L11編成 山科駅
乗車記録
醍醐7:47普通5508山科
山科8:01快速1807Mクモハ223-3014高槻V13
高槻8:28普通147Cクモハ321-30吹田D30
吹田18:05普通220Cクモハ321-21京都D21
京都19:30新快速3514Mサハ223-2098山科
山科19:45普通5507醍醐