運転会で使用している充電式電池パワーパックですが、連続使用していると一日の後半にはどうしても出力電圧が低下してきます。AC100Vが使えるところではアダプタからDC12Vをとった方が安定して使えるので、両方に対応できるように改造してみました。
工事としては入力端子を付けるだけです。
パーツはかなり前に日本橋で購入しておいたものです。
アダプタからDC12Vを入力します。
ディレクション中立でボリウムはゼロ位置ですが、電圧が出ています。
ボリウム最大出力位置にすると11.1Vです。
DC12V入力ですが内部回路で消費して出力はこのくらい。
そのままACアダプタのプラグを引き抜くと、内部電池からの給電になります。
内部電池からの給電だと0.0Vになります。
ジャックがまだあるので、もう一個くらい改造しますかね。