江若鉄道の沿線スキー案内書です。
セピア調というか、青紫というか赤紫というか、なんとも微妙な色合いです。
発行年とかが記載されていませんが、13年12月〜14年3月のカレンダーが載っています。昭和13年(1938)〜14年(1939)のパンフレットと思われます。
冬のスキー客輸送に力を入れていたようです。
大阪より直通列車
ヒラ、クツキ、アイバノ、箱館山、マキノ方面に行かれる方々のために1月8日より日曜、祭日に省線大阪驛から近江今津行の省社直通臨時列車を運轉致します之を利用されると乗換の手数が省けて樂に行けます
キニ9のイラストと共に案内文がありますが、この直通列車はキニ9で運転されていたわけではなく、関係者の証言では蒸気機関車牽引の客車列車であったようです。膳所から京阪との3線区間を通って乗り入れていたのでしょう。
この件は、もう少し調べてみたいと思います。