2014年05月29日

工事状況

今日は特急定点撮影。 パンタが青空にぬけて、うまく撮れました。

20140529a.jpg
特急 出町柳行 B0708Z 8000系  中書島駅

20140529b.jpg
寝屋川トラス橋梁。   京橋−鴫野

20140529c.jpg
鴫野駅北側の道路をまたぐところ。ここだけ囲いしながらの作業になっています。

20140529d.jpg
路盤の造成が進んでいます。新しいレールも用意されています。鴫野−放出

乗車記録
醍醐7:52普通5503六地蔵
六地蔵8:08普通13502中書島
中書島8:20特急6055京橋
京橋9:04普通4478Cクハ206-2019鴻池新田
鴻池新田12:33普通4527Cクハ206-1024京橋
京橋13:07特急8059中書島
中書島13:44普通13652六地蔵
六地蔵14:00普通5214醍醐
 
2014年05月29日 18:50 | コメント(0) | JR学研都市線

2014年05月22日

ダブルクロスを渡る

まずは定点撮影。

20140522a.jpg
特急 出町柳行 B0708Z 8000系  中書島駅

京橋駅9:02
20140522b.jpg
左はダブパンを上げて地下線へ向かう 5433M 快速 宝塚行 321系 
中は京橋折返しの207系
右は4478C 長尾行 普通321系

20140522d.jpg
城東貨物線の渡り線の延長にガーダーがかけられています。

20140522e.jpg
反対から撮るとこんな感じ。右の斜めの部分がトラフガーダーのようです。

20140522c.jpg
鴫野駅北側の道路をまたぐところです。構築物が大きくなってきました。

今日は帰りに放出駅でJR撮影会をしました。
20140522f.jpg
左は片町線電車 4516C 普通 長尾行 207系
右はおおさか東線電車 2449S 普通 放出行 201系

ねらいはコレ!
20140522g.jpg
片町線からおおさか東線への渡りへポイントが開通します。
城東貨物線の列車が渡っていきます。


乗車記録
醍醐7:52普通5517六地蔵
六地蔵8:08普通10054中書島
中書島8:20特急9052京橋
京橋9:04普通4478Cクハ206-1040鴻池新田
鴻池新田11:33普通4527Cクモハ321-7放出
放出12:38普通4535Cクモハ321-2京橋
京橋12:57特急3002中書島
中書島13:34普通10001六地蔵
六地蔵14:15普通5204醍醐
2014年05月22日 18:40 | コメント(0) | JR学研都市線

2014年05月15日

工事進展

本日は副票付き10000系です。

20140515a.jpg
「宇治、伏見、水と歴史のまちめぐり。」  中書島駅

20140515b.jpg
学研都市線4478Cクモハ320-11 車内ディスプレイが故障中でした。

私の模型工作は進みませんが、おおさか東線の工事は進捗しているようです。
20140515c.jpg
ビールケースを積み上げたような、寝屋川トラス橋梁の支え。

20140515d.jpg
高架路盤が出来上がってきました。  京橋−鴫野

20140515e.jpg
鴫野駅北側の道路をまたぐところです。構築物が大きくなってきました。

乗車記録
醍醐7:52普通5504六地蔵
六地蔵8:08普通10055中書島
中書島8:20特急7252京橋
京橋9:04普通4478Cクモハ320-11鴻池新田
鴻池新田11:33普通4527Cクハ207-14京橋
京橋12:07特急8054中書島
中書島12:44普通13652六地蔵
六地蔵13:00普通5217醍醐
2014年05月15日 20:18 | コメント(0) | JR学研都市線

2014年05月08日

工事状況

いつもの定点撮影。

20140508a.jpg
特急 出町柳行 B0708Z 8000系  中書島駅
KUZUHA MALLの副票は終わったようです。

20140508b.jpg
レールの波状摩耗でしょうか。片町線 京橋駅 尼崎方面行き線路です。右が尼崎方

20140508c.jpg
鴫野駅付近  囲いなどが増えています。

20140508d.jpg
おおさか東線の放出駅折返線 103系もまだまだ仕事してます。

乗車記録
醍醐7:52普通5507六地蔵
六地蔵8:08普通13051中書島
中書島8:20特急6059京橋
京橋9:04普通4478Cクハ206-1059鴻池新田
鴻池新田11:18普通4525Cクモハ321-31京橋
 
2014年05月08日 19:06 | コメント(2) | JR学研都市線

2014年05月01日

寝屋川橋梁

今日は比較的うまく撮れました。
20140501a.jpg
特急 出町柳行 B0708Z 8000系  中書島駅

片町線学研都市線おおさか東線関連の工事です。
20140501b.jpg
寝屋川曲線トラス橋梁です。橋脚部はどうなっていくのでしょうか。

20140501c.jpg
鴫野駅北側の道路をまたぐところです。新しい桁の上に木材で何やら造形中です。
 4478C車内から 鴫野駅

乗車記録
醍醐7:52普通5503六地蔵
六地蔵8:08普通13055中書島
中書島8:20特急6055京橋
京橋9:04普通4478Cクモハ320-12鴻池新田
鴻池新田11:18普通4525Cクハ206-1023京橋
京橋11:47特急8056中書島
中書島12:24普通13655六地蔵
六地蔵12:33バス2243和泉町
 
2014年05月01日 23:21 | コメント(0) | JR学研都市線

2014年04月24日

工事状況

いつもの定点撮影。

20140424a.jpg
特急 出町柳行 B0708Z 8000系  中書島駅

片町線学研都市線おおさか東線関連の工事です。
20140424c.jpg
鴫野駅北側の道路をまたぐところに、新しい桁がつくられています。
 4478C車内から 鴫野駅

20140424d.jpg
平野川放水路付近   4478C車内から 鴫野−放出
電車は 5791M 区間快速 新三田行 207系

20140424b.jpg
鴫野駅から寝屋川トラス橋のながめ  4525C車内から  鴫野駅

乗車記録
醍醐7:52普通5507六地蔵
六地蔵8:08普通10052中書島
中書島8:20特急6063京橋
京橋9:04普通4478Cクハ206-1023鴻池新田
鴻池新田11:18普通4525Cクハ206-1018京橋
京橋11:47特急8053中書島
中書島12:24普通10052六地蔵
六地蔵12:33バス2243和泉町
 
2014年04月24日 18:43 | コメント(0) | JR学研都市線

2014年04月17日

曲線トラス鉄橋

はじめは定点撮影から。

20140417a.jpg
特急 出町柳行 B0708Z 8000系  中書島駅

片町線学研都市線おおさか東線関連の工事です。
20140417c.jpg
南側に路盤ができてきました。  放出−鴫野

20140417d.jpg
寝屋川トラス橋梁ですが、どうも曲線を描いているようです。 鴫野−京橋

20140417e.jpg
近づいて見ると、やはり曲がっている。  鴫野−京橋

20140417f.jpg
橋脚部分はこんな状態。  鴫野−京橋

おまけ
20140417b.jpg
こちらも寝屋川橋梁ですが、すでに営業中のおおさか東線の曲線トラス橋梁です。
学研都市線の電車内から見ることができます。   徳庵−放出
 
乗車記録
醍醐7:52普通5504六地蔵
六地蔵8:08普通10053中書島
中書島8:20特急6058京橋
京橋9:04普通4478Cクモハ320-28鴻池新田
鴻池新田11:33普通4527Cクハ206-1044京橋
京橋12:07特急8058中書島
中書島12:44普通13655六地蔵
六地蔵13:00普通5515醍醐
 
2014年04月17日 23:08 | コメント(0) | JR学研都市線

2014年04月08日

寝屋川トラス

片町線学研都市線おおさか東線関連の工事です。昨日4月7日の撮影です。

20140408a.jpg
平野川放水路の橋梁付近  鴫野−放出

20140408b.jpg
寝屋川トラス橋梁   鴫野−京橋  立派なトラス橋が出来上がりました。

まだまだ元気に現役で走ってます。
20140408d.jpg
放出折返しの103系と併走

20140408c.jpg
放出同時到着の103系と併走
タグ:103系 線路
2014年04月08日 23:28 | コメント(0) | JR学研都市線

2014年03月19日

寝屋川トラス

片町線学研都市線おおさか東線関連の工事です。
下り電車の最後部に乗ったので、いつもと反対側から撮影してみました。

20140319a.jpg
平野川放水路の橋梁付近  放出−鴫野

20140319b.jpg
城東貨物線の渡り線   鴫野−京橋

20140319c.jpg
寝屋川トラス橋梁   鴫野−京橋

乗車記録
醍醐7:24普通5602山科
山科7:43新快速3413Mクモハ223-3038大阪v28
東梅田8:38谷町線22603四天
四天11:58谷町線22661南森町
大阪天満宮13:48サハ207-****鴻池新田
鴻池新田13:48普通4545Cクモハ207-1042京橋
京橋14:07特急8010中書島
中書島14:44普通10503六地蔵
六地蔵14:53バスか2198醍醐
 
タグ:線路
2014年03月19日 21:11 | コメント(0) | JR学研都市線

2014年03月17日

上がつながった

片町線学研都市線おおさか東線関連の工事です。

20140317d.jpg
寝屋川のトラス鉄橋です。上の方がつながって、冂 形になりました。 京橋−鴫野
一週間前はこの状態。

20140317e.jpg
平野川放水路付近  右側の橋梁が形をあらわしてきました。 鴫野−放出

20140317f.jpg
線路切換後の鴫野ー放出間   右側の旧線は撤去されました。

乗車記録
京橋11:16普通4508Cクモハ320-36鴻池新田
鴻池新田13:18普通4541Cクモハ320-33京橋
京橋13:37特急3751枚方市
枚方市13:53準急2314中書島
中書島14:24普通13655六地蔵
六地蔵14:33バス2743和泉町
 
タグ:線路
2014年03月17日 20:11 | コメント(0) | JR学研都市線