以下3枚、普通 4478C 京橋方最後部から撮影

片町線線路と城東貨物線の合流ポイント付近

鴫野駅のホームができています。

平野川放水路に、新しい橋梁が準備されています。
次からは、仕事の帰りに撮影。普通 4543C 長尾方最後部から撮影。

おおさか東線のカーブにかかる曲線トラス橋です。片町線下り線がおおさか東線上り線をまたぐところから撮影できます。川は第二寝屋川です。

上から目線の写真を借りてきました。
右側の白いトラスは、電車区からの引上線です。上の終端部が少しカーブしてます。

放出西第一踏切付近です。上り線用のレールと枕木が準備されています。
鴫野駅でホームへ下車してみました。

下りホームから撮影。高架筐体とホームができています。

こちらはまだ高架筐体の製作中です。

真上は大阪空港の着陸コース。
しばらく待っていると、城東貨物線の貨物列車が通過します。
ダウンロードは🎥こちら
風が強くてボコボコ、車輪もきしんでひどい騒音です。
乗車記録
醍醐7:52普通5511六地蔵
六地蔵8:08普通10055中書島
中書島8:20特急6056京橋
京橋9:03普通クハ206-1043鴻池新田 S24
鴻池新田13:33普通クハ207-14鴫野 Z13
鴫野14:11普通クモハ320-3京橋 D3
京橋14:27特急3053中書島
中書島15:04普通10655六地蔵
六地蔵15:13バス***合場川