2013年10月24日

湯ノ花温泉付近

国道372号線 湯ノ花温泉付近の工事です。

20131024a.jpg
仮設橋のあったところは完全に埋められて、舗装工事が進んでいます。
これは10月22日の撮影で片側交互通行をしていますが、このあとはどのように展開するでしょうか。

20131024c.jpg
これが完成の形ですが、上の工事は赤丸印付近になります。


タグ:372号線
2013年10月24日 23:44 | コメント(0) | 道路

2013年10月18日

秋桜満開

国道372号線 京都丹波亀岡夢コスモス園 今が満開の時期です。

20131018a.jpg
今週末〜来週くらいが満開ピークでしょう。

20131018b.jpg
国道372号線 湯ノ花温泉付近の工事です。 仮設橋のあったところは完全に埋められてしまいました。右側の谷スジはどんな整備がおこなわれるのでしょうか。50年に一度の大雨でも災害にもならないようにしてほしいです。

乗務記録
醍醐9:18〜五条堀川9:48〜篠10:18〜育中10:45
育中16:02〜篠16:33〜五条堀川17:13〜醍醐17:48
 
タグ:372号線
2013年10月18日 20:53 | コメント(0) | 道路

2013年10月11日

湯ノ花温泉付近

国道372号線関連です。
20131011c.jpg
仮設橋は撤去され、土砂で埋めてしまって、その上に新設道路を作るようです。

乗務記録
醍醐8:50〜堀川五条9:17〜篠9:50〜育中10:21
育中14:25〜篠14:55〜堀川五条15:27〜醍醐16:00
 
12日〜14日までお出かけとなりますので、掲載が滞りますのでお知らせします。
タグ:372号線
2013年10月11日 22:11 | コメント(0) | 道路

2013年09月20日

コスモス園

京都丹波/亀岡夢コスモス園が開園しています。今はプレオープンですが、明日の21日土曜日から本格開園です。
20130920a.jpg
コスモスの開花は咲き始め程度です。この連休の花はまだ少なそうです。9月17日撮影

20130920b.jpg
こちらは国道372号線の完成イメージ看板です。バスが迂回で湯ノ花温泉を通ったので、看板を真正面で撮影できました。 9月17日撮影

乗務記録
醍醐7:35〜堀川五条8:05〜篠8:35〜育中9:11
育中15:30〜篠16:05〜堀川五条16:40〜醍醐17:10
タグ:372号線
2013年09月20日 23:58 | コメント(0) | 道路

2013年09月06日

湯ノ花温泉付近

国道372号線関連です。仮設橋撤去の状況を撮影できました。

20130906a.jpg
ちょっと止まって片手で撮影。 今走っている道路が仮設なのか、本格仕様なのかわかりません。

乗務記録
醍醐8:13〜堀川五条8:46〜千代原口9:00〜篠9:17〜育中9:45
育中18:25〜篠18:55〜千代原口19:13〜堀川五条19:24〜醍醐19:52
 
タグ:372号線
2013年09月06日 22:45 | コメント(0) | 道路

2013年09月04日

湯ノ花温泉付近

水曜日の仕事は大阪市内ですが、掲載写真は昨日撮影の国道372号線関連です。バス車内からの撮影です。

20130903f.jpg
これは「夢コスモス園」の様子。 9月14日土曜日にプレオープン、9月21日から正式開園です。まだコスモスは咲いてないです。

20130903g.jpg
湯ノ花温泉付近の片側交互通行期間です。重機の先に仮設橋があったのですが、左側の新設道路に切り換えられました。

20130903h.jpg
で、仮設橋は撤去作業中です。再整備して本格的な架橋工事をするのでしょう。

20130903k.jpg
湯ノ花温泉交差点付近です。まだまだ削ったり埋めたりが続くようです。

乗車記録
醍醐8:02普通5504六地蔵
六地蔵8:14普通13503中書島
中書島8:22普通1506枚方市
枚方市8:46快速急行9004天満橋
天満橋9:14谷町線32606四夕
恵美須町17:16普通66613茨木市
茨木市17:54準急5323烏丸
四条18:44普通1807烏丸御池
烏丸御池18:48普通5105醍醐

仕事終了後、買い物があったので、西へ歩いて日本橋電気街へ行ってみました。徒歩15分くらいで着きますが、店をウロウロしている時間が長くなって、ちょっと疲れました。
タグ:372号線
2013年09月04日 22:26 | コメント(0) | 道路

2013年08月30日

湯ノ花温泉付近

阪神タイガースが連敗しているので、模型の方も進展がありません。あまり関係ないですか・・・(悲)

月末金曜日でしたが、行きはすいていました。国道372号線湯ノ花温泉付近の工事ですが、山内川の流路が整備され、その上に道路が新設されています。27日の状態から大きく変わり、仮設橋は使用停止、通行は新設道路へ移行しました。しかし1車線分しかないので、交互通行になっています。写真がが撮れなかったので、以前撮影の写真に書き込みしました。

20130830a.jpg
2013.06.07撮影の写真に加筆

20130830b.jpg
2013.08.27撮影の写真に加筆

こんどは仮設橋の下を整備するのでしょうか。道路複線化と川の流路確保と洪水対策と下水道整備など、まとめていろいろ工事しているので、まだまだ時間かかりそうです。

乗務記録
醍醐8:30〜堀川五条9:05〜千代原口9:18〜篠9:33〜育中10:05
育中16:55〜篠17:26〜千代原口17:45〜堀川五条18:05〜醍醐18:47
タグ:372号線
2013年08月30日 23:23 | コメント(0) | 道路

2013年08月27日

湯ノ花温泉付近

国道372号線湯ノ花温泉付近の工事です。自動車が少ないので、ちょっと止まって車内から撮影です。

20130827a.jpg
拡幅工事が進んでいるようです。

20130827b.jpg
交差点付近は地下工事が進められていますが、まだ時間がかかりそうです。

20130827c.jpg
行ったついでにちょっと作業しました。運転ボード用R420道床を切り出しました。フライシュマンのR420を原形にして作ったので、10本組円になりました。直線は長さ288mmです。板は手持ちのラワンベニヤ5.5mm厚です。

乗務記録
醍醐8:35〜堀川五条9:20〜千代原口9:35〜篠9:50〜育中10:21
育中17:02〜篠17:35〜千代原口17:55〜堀川五条18:11〜醍醐18:42
 
タグ:372号線
2013年08月27日 23:44 | コメント(0) | 道路

2013年06月28日

湯ノ花温泉付近

国道372号線湯ノ花温泉付近の工事です。帰りに交互通行で停車したときに撮影してみました。昨日掲載の反対側です。

20130628a.jpg
このあたりに新しいジャンクションができる計画になっています。山内川の改修が終わってから、道路の造成にはいるので、まだしばらくはかかりそう、本年度中に完成するのか?

乗務記録
醍醐7:35〜堀川五条8:12〜千代原口8:25〜篠8:43〜育中9:12
育中15:03〜篠15:33〜千代原口15:52〜堀川五条16:06〜醍醐16:37
タグ:372号線
2013年06月28日 22:36 | コメント(0) | 道路

2013年06月27日

湯ノ花温泉付近

6月25日撮影、国道372号線湯ノ花温泉付近の工事状況です。交互通行で停車中に撮影してみました。

20130627a.jpg
左側の道が旧道になります。今停車している道は山を削って作ったバイパスです。
この下に山内川を暗渠で通す工事と下水道の工事を行っています。

テスト作成モードで模型や鉄道関係は何も進展ありません。
水筆ペンも袋に入ったままで、フラックスが入るのはいつになるやら。
タグ:372号線
2013年06月27日 23:34 | コメント(0) | 道路