2012年09月10日

湯ノ花温泉付近

醍醐7:55〜堀川五条8:28〜千代原口8:41〜京都丹波道路〜育中9:15
育中15:30〜篠15:58〜千代原口16:17〜堀川五条16:30〜醍醐17:00

荷物の関係で自動車通勤です。行きは加塚付近が渋滞している情報があったので、京都丹波道路を利用し1時間20分でした。帰りは9号線経由で1時間30分です。

20120910a.jpg
一週間ぶりですが、大きな変化はないようです。

20120910b.jpg
フェンスはまだ撤去の段階ではありません。
タグ:372号線
2012年09月10日 22:42 | コメント(0) | 道路

2012年07月10日

湯ノ花温泉付近

醍醐8:15〜堀川五条8:48〜千代原口9:01〜篠9:18〜育中9:46
育中17:27〜篠18:05〜千代原口18:24〜堀川五条18:37〜醍醐19:05

自動車通勤です。学期末モードで帰りの時間をバスにあわすのが難しいのです。
20120710a.jpg
国道372号線 湯ノ花温泉付近  昨日と同じような構図です。
タグ:372号線
2012年07月10日 20:58 | コメント(0) | 道路

2012年06月18日

湯ノ花温泉付近工事状況

醍醐8:30〜堀川五条9:00〜千代原口9:12〜篠9:30〜育中9:57
育中16:58〜篠17:31〜千代原口17:55〜堀川五条18:06〜醍醐18:38

20120618a.jpg
国道372号線 湯ノ花温泉付近工事状況

こちら側からの写真ではわかりにくいですが、奥の方は整地されて路盤が出来上がっています。
2012年06月18日 23:41 | コメント(0) | 道路

2012年06月11日

湯ノ花温泉付近工事状況

醍醐8:12〜堀川五条8:42〜千代原口8:53〜篠9:12〜育中9:37
育中15:40〜篠16:15〜千代原口16:34〜堀川五条16:50〜醍醐17:24

20120611a.jpg
国道372号線 湯ノ花温泉付近工事状況
タグ:372号線
2012年06月11日 23:57 | コメント(0) | 道路

2012年06月05日

372号線工事

醍醐9:00〜堀川五条9:30〜千代原口9:45〜篠10:03〜育中10:29
育中17:25〜京都丹波道路〜千代原口18:04〜堀川五条18:17〜醍醐18:44

20120605a.jpg
山切工事がかなり進みました。切り取り部の擁壁ができれば、落石防止フェンスもとれるでしょう。

20120605b.jpg
右側にあった山は、すっかり取り払われて路盤ができています。
タグ:372号線
2012年06月05日 19:12 | コメント(0) | 道路

2012年04月17日

湯ノ花温泉付近

醍醐8:17〜烏丸五条8:47〜千代原口9:00〜篠9:19〜育中9:45
育中18:17〜篠18:52〜千代原口19:11〜烏丸五条19:29〜醍醐19:52

20120417a.jpg
渓山閣付近の桜です。

20120417b.jpg
有楽荘付近の桜です。
2012年04月17日 23:27 | コメント(0) | 道路

2012年03月14日

月見館のロケーション

醍醐8:10〜烏丸五条8:35〜千代原口8:50〜国道9号線〜篠9:08〜育中9:35
育中17:20〜篠17:57〜国道9号線〜千代原口18:17〜烏丸五条18:37〜醍醐19:07

 今日は亀岡の仕事ですが、時間の関係で自動車通勤です。往復とも国道9号線ですが、17時台はさすがに混雑しています。

3月14日付 京都新聞夕刊に紹介されていた、宇治川畔にある料理旅館「月見館」です。
20120314a.jpg
かなり昔ですが、一度だけ宴会の席で利用したことがあります。 3月13日撮影
 
2012年03月14日 23:38 | コメント(0) | 道路

2012年02月27日

国道372号線工事

醍醐8:17普通5603二条
二条8:50普通235Mクハ221-77亀岡K16
亀岡駅前9:22バスか302JA西部前
育中前15:42バスか301千代川駅前
千代川16:25快速2224Mクハ221-58二条K8
二条16:51普通5213醍醐

嵯峨野観光鉄道トロッコ列車の編成が、トロッコ嵯峨駅に止まっていました。3月1日の営業開始へ向けて試運転でしょうか。撮影チャンスを逃したので写真はありません。その代わりに雪の湯の花温泉です。

20120227a.jpg
山切工事はあまり変化がありません。
 
タグ:372号線
2012年02月27日 19:36 | コメント(0) | 道路

2011年08月08日

372号線複線化工事

醍醐9:20−烏丸五条9:55−千代原口10:10−篠10:30−亀岡11:00
亀岡12:05−篠13:15−千代原口13:40−烏丸五条14:05−醍醐14:35

所用で亀岡の中学校へキハニで行きました。国道372号線の工事が進んでいるか楽しみです。

20110808a.jpg
山内川の橋はできあがっていますが、その後は進んでいないようです。

20110808b.jpg
工事事務所ですが、重機などはまったくありません。

20110808c.jpg
山切区間の擁壁処理が進められているようですが、工事はお休み軌間に入っているようです。

9号線経由で帰る途中、コーナンの亀岡篠店に入ってみました。ダメモトでスタイロフォームを探してみようと初めての店内をウロウロ・・・するほどでもなく見つかりました! ラッキー! すぐにこれだけを購入して戻りました。1820×910をのせるには、キハニからキニ状態になってしまいます。

20110808d.jpg
ダウ化工のXPSスタイロフォームです。ビーズ法のEPSとは製法が異なります。価格は1900円でXPSもEPSも同じでした。
XPSを上の段、EPSを少しカットして下の段に入れる計画です。下の段はおそらく物置になるでしょう。
タグ:運転ボード
2011年08月08日 23:24 | コメント(0) | 道路

2011年07月15日

山内川です/HP更新

醍醐7:15〜烏丸五条7:45〜千代原口8:00〜篠8:20〜奥条8:40〜亀岡8:57
亀岡14:25〜京都丹波道路〜千代原口15:05〜東山五条15:25〜醍醐15:50

授業時間の都合で自動車通勤です。早めに出たので9号線経由で走りました。奥条ロードパークに寄って、山内川の道路橋を撮影。
20110715ae.jpg
川はクネクネと曲がっているので、国道は何回も渡るのですが、欄干に銘板があって撮影しやすいのはこのあたりです。

--------------------------------------------------------------------
ホームページの鉄道写真室/古いネガから に、サンケイバレイのカーレーターの写真を2枚掲載しました。スキャンはしてあったのですが掲載忘れで放置していました。ところで、カーレーターって「索道」の仲間に入るのでしょうか?
2011年07月15日 19:00 | コメント(0) | 道路