2023年09月19日

新入荷

定期購読誌が到着しています。

20230919a.jpg
微妙な色合いの装丁。
赤でもない茶でもない、マルーンでもない、赤紫ってとこかな。
TMSも来ています。

タグ:鉄道史料
2023年09月19日 23:00 | コメント(0) |

2023年07月24日

とれいん記事

エリエイから何か送ってきたので開けたら、とれいんの最新号でした。

20230724a.jpg
表紙とはまったく関係ないのですが、運転会の記事を投稿していたのでした。

20230724b.jpg
三誌に同時期に投稿しておいたけれど、とれいんが掲載して掲載誌を贈呈してくれたようです。
投稿時と編集作業時期との兼ね合いがあるので、いつ載るかはわかりません。
RMMはみてないのでわかりませんが…

タグ:運転会
2023年07月24日 23:00 | コメント(0) |

2023年07月22日

敦賀長浜鉄道物語

昨日の到着ですが、申し込んでいた図録が届きました。

20230721a.jpg
2006年平成18年度企画展の図録なので17年も前のものですが、版を重ねて発行続けられており、これは第四版2021年令和3年発行です。
改訂にあたり、敦賀港線の廃線など一部データの修正が行われていて、丁寧な仕事をされています。年表は2006年までです。

20230722b.jpg
この「みっちー」は…石田三成なんでしょうね。検索ではこの絵は出てこない。

7月18日午前に現金書留を郵便局に差し出し、博物館からの差し出し消印は7月19日、ゆうメール便で7月21日配達なので、週をまたがずに最速往復となりました。

タグ:図録
2023年07月22日 23:00 | コメント(0) |

2023年07月13日

沿線及土地案内

江若鉄道関連の資料を入手しました。

20230713a.jpg
現物は右書きなので、
 内案地土及線沿
 内案遊清季夏地線沿
 図内案路山登良比
となっています。
図では大溝まで開通しているので、昭和3年〜4年の広報資料と思われます。
大溝は高島町、今の湖西線近江高島
大溝開通は昭和2年12月15日
安曇川延長は昭和4年6月1日

タグ:江若鉄道
2023年07月13日 23:00 | コメント(0) |

2023年06月22日

新入荷

数日前ですが、定期購読誌が到着しています。

20230622a.jpg
が、簡単には読み進めません。

タグ:TMS 鉄道史料
2023年06月22日 23:00 | コメント(0) |

2023年05月06日

スキー江若沿線

江若鉄道関連の資料を入手しました。

20230506b.jpg
江若鉄道沿線のスキー場紹介と列車バスの案内です。

20230506d.jpg
マキノ、饗庭野、朽木、比良山の各スキー場が紹介されています。

20230506c.jpg
残念なことに発行年の記載がありません。
キニ7の写真が掲載されているので、昭和7年以降のシーズンとなります。
省社直通スキー列車の時刻が掲載されています。

2023年05月06日 23:00 | コメント(0) |

2023年01月16日

役所へ出かけたついでに本屋の状況をのぞいてみました。

20230116a.jpg
481、0、183、583と電車ばかり在庫してました。
ネットミーティングではクハネ583は売り切れるのが早かったという情報でしたが、はつかりヘッドマークのクハネ583は関西では馴染みが薄いのかな。

20230116b.jpg
最近入荷の本です。






2023年01月16日 23:00 | コメント(0) |

2022年12月27日

客車本とか材料とか

最近入荷の本です。

20221226a.jpg
中古本です。手放してくれた方に感謝です。

20221226b.jpg
マルチゲージ曲線半径拡大化用路盤材料を導入しました。
シナベニヤを使う予定でしたが、お店に置いているものは反りや曲がりがひどくて、結局は比較的平面を保っているMDFにしました。

タグ:
2022年12月27日 23:00 | コメント(0) |

2022年12月23日

新入荷

定期購読誌が到着しました。

20221223a.jpg
表紙は大津電車軌道膳所停留場です。

大津電車軌道は1913年大正2年3月1日、大津−膳所間を単線で開業し、大正4年7月16日に馬場−膳所間を複線化、大正10年1月15日に膳所−粟津間を複線化しています。大津は官鉄の大津で現在のびわ湖浜大津駅、膳所は現在の膳所本町駅です。
この写真で膳所駅はすでに複線となっているので大正4年以降の撮影であると思われます。

2022年12月23日 23:00 | コメント(0) |

2022年12月22日

調べ物史料

ちょっと調べたいことがあって復刻版時刻表を導入しました。

20221222c.jpg
昭和戦前ということですが、昭和4年〜17年の間の6冊です。

20221222d.jpg
午後から所属クラブの所用でお出かけしました。荷物運びでした。

乗務記録
醍醐13:15〜百万遍14:00
百万遍17:47〜醍醐18:32
タグ:時刻表
2022年12月22日 23:00 | コメント(0) |