びわ湖鉄道歴史研究会へ参加しました。会場は大津市生涯学習センターです。
早めに家を出たので、東海道線の貨物列車撮影をしてみました。知り合いから提供を受け、福山通運の56レを駅撮りするなら南草津駅が良い、とかの情報を参考に行ってみます。山科駅に上がると15分程度の遅れが出ていて、その原因が「前を走る長距離貨物列車の遅れ」とか放送していました。これではダイヤ通りに走るのは期待できないようです。
17分遅れの快速電車5732Tで南草津駅降車。56レが来る時間が近いので、撮れそうな位置へ移動します。
10:43 野洲行き新快速の後ろを福山通運56レがやってきました。新快速は遅れていますが、56レはほとんど遅れてないようです。
10:43 新快速が駅に停車するので減速するところを、56レが猛スピードで走ってくるので、こんな写真になってしまいました。次のコマは機関車の先頭と新快速の後ろが重なっています。
10:57 少し場所を変えてみました。草津方向です。下り新快速225系12連です。
11:06 わりと短めの下り貨物がやってきました。
11:25 上り貨物を後ろから。右側は下り新快速225系12連。
11:34 下り外側線をこんなのがやってきました。予想外で準備してなかった。
11:34 レール運搬の回送ですかね。
11:37 EF510牽引の下り貨物です。11時台の下り貨物は運行表にないですが、遅れの影響かもしれません。
11:55 上り貨物が3本続きますが、時刻通りかどうかわからない。
12:20 下り快速電車767Tの先頭から、前を走るEF66牽引下り貨物を撮影。
12:32 膳所駅で貨物を待避する68レを撮影。
掲載はこのくらいで。
乗車記録
醍醐9:56東西線5609山科
山科9:59快速5732Tクハ222-6032南草津
南草津12:17快速767Tクハ222-2022膳所
京阪膳所12:40石坂線616膳所本町
膳所本町16:12石坂線612びわ湖浜大津
びわ湖浜大津16:24京津線802京阪山科
山科16:45東西線5112醍醐