2023年09月21日

きっぷとARE

関東合運のきっぷを買いに行ったついでにジョーシン六地蔵店キッズランドへ行ってみました。

20230921d.jpg
JR奈良線六地蔵駅前は整備中です。
向こうは京都市営東西線六地蔵駅との連絡口。

20230921e.jpg
コレを使って自分で発券するのです。
前は山科駅の有人窓口へ行ったこともありましたが、特別なきっぷでもないので近くの六地蔵駅で購入。しかし六地蔵駅は京都市内駅ではないので、乗車券を選ぶときに若干の注意が必要。実際に乗るときは山科から乗車するので、京都市内発着となるように選択します。

20230921a.jpg
乗車券は高崎線の北上尾まで。
京都市内−大宮と京都市内−北上尾は同じ運賃。
帰りに埼玉けんかつと上尾を結んでいるバスを利用することもあるので、その対応。

20230921b.jpg
ジョーシンは優勝セールで在庫品10%引きですが、六地蔵店ではそんなに買うものもなく、KATOのNゲージスルーガーダー橋などを衝動買い。マルチゲージに組み込んでみることができるか?

20230921c.jpg
記念品にAREクリアファイルをいただきました。

2023年09月21日 23:00 | コメント(0) | お出かけ

2023年08月27日

レイアウト返却

8月27日土曜日、所属クラブの NetMeeting 、第191回です。

20230827HOJC.jpg
久し振りに通常モードの定期列車。JAM開催中に会場から中継などやったので、回数が増えています。


新関西鐵道レイアウト返却と合わせて大阪合運の会議へ出かけました。

20230827b.jpg
荷物室からレイアウトを運び出して、久し振りに座席へ変換。
でも後ろの荷室には山背鉄道和束線レイアウトや車輛がまだ載っています。

20230827a.jpg
会議の会場へ。

乗務記録
醍醐7:40〜星田8:25
星田8:40〜私市8:50
私市12:00〜醍醐13:45

タグ:高急運送
2023年08月27日 23:00 | コメント(0) | お出かけ

2023年08月12日

水没しやすい通路の駅

BRFCの会合へ行きました。

20230812a.jpg
「大津の京阪電車を愛する会」で配付されている、おおつ いいとこきっぷ を使います。裏が茶色で磁気情報対応に見えますが、自動改札使えないので、改札でスタンプを押してもらいます。
京阪山科から170円区間では大谷駅までで、逢坂山を越えることはできません。

20230812b.jpg
乗った電車は次の四宮で点検に入るため、車両交換で乗り換えとなりました。
通常に交換が行われるダイヤなのか、何か不具合で急遽交換なのか…
そこのところはわからないのです。

20230812e.jpg
今日は追分駅で下車です。

20230812c.jpg
梅雨期や台風時に大量の雨が降ると、上下線を結んで国道北側へ出られる地下通路に流れ込んで冠水というか水没してしまうことがある通路です。5月8日のときはポンプで排水する作業が行われました。
台風7号が近畿直撃で通過しそうですが、どうなることでしょう。

20230812d.jpg
太秦天神川行きが到着しました。
撮影地付近は10‰、駅の真ん中から京都側は40‰勾配です。

乗車記録
醍醐10:34東西線5602山科
京阪山科10:47京津線812四宮858追分
追分16:48京津線808京阪山科
山科17:00東西線5206醍醐

2023年08月12日 23:00 | コメント(0) | お出かけ

2023年08月07日

大谷本廟

雨になる前に二ヶ所ほどお出かけしてきました。

20230807n.jpg
一ヶ所目

20230807a.jpg
ここから二ヶ所目

20230807b.jpg
参拝者もまだ少ないです。人の入らない画像が撮れます。

20230807c.jpg
仏殿

20230807d.jpg
古代の蓮

20230807e.jpg
明著堂

20230807f.jpg
帰りは京阪バス

20230807g.jpg
町内のバス停で下車

乗車記録
醍醐〜自動車〜六地蔵
六地蔵〜自動車〜五条坂
五条坂11:13京阪バス86Bか3117御霊ヶ下町

2023年08月07日 23:00 | コメント(0) | お出かけ

2023年06月18日

快速急行と特急

6月17日土曜日、所属クラブの NetMeeting 、第177回です。

20230617_HOJC.jpg
人数多くなってきました。

大阪合運の会議に出かけました。

20230618a.jpg
中書島駅

電車に乗る機会が減ってきたのであまり意識していないのですが、特急基本の15分サイクルではなく、特急、準急、快急、特急、準急が1サイクルの30分ヘッドになっているようですね。地下鉄東西線も1時間8本から7本になっているようです。乗り換えがうまく連絡しているときと、そうでないときの待ち時間差が大きくなっている感じ。
今回は六地蔵駅で10分待ち、枚方市駅で13分待ちとなりました。

乗車記録
醍醐8:46東西線5613六地蔵
六地蔵9:06宇治線10056中書島
中書島9:16特急8156枚方市
枚方市9:43交野線10504私市
私市12:26交野線13503枚方市
枚方市12:51特急8803中書島
中書島13:09宇治線10656六地蔵
六地蔵13:25東西線5206醍醐

2023年06月18日 23:00 | コメント(0) | お出かけ

2023年06月16日

扇面芸術展

ちょっとお出かけしてきました。

20230616e.jpg
静かな疏水に写る梅雨の青空

20230616f.jpg
改装されてから初めて拝見しました。
が、会場はここではなく、別館の方でした。

20230616a.jpg
二男の嫁が出展して賞をいただいたそうです。

20230616h.jpg
みやこめっせで食事することに。

20230616g.jpg
こんな名前のお店でした。

乗車記録
醍醐11:21東西線5511東山
東山14:37東西線5205醍醐

2023年06月16日 23:00 | コメント(0) | お出かけ

2023年06月07日

レイアウト積替

運転会レイアウトの配送業務を行いました。

20230607a.jpg
HOJC運転会に使った新関西鐵道レイアウトを返却

交野から城陽へ移動

20230607d.jpg
山背鉄道レイアウトの一部を積載

20230607b.jpg
山背鉄道本体を積み込む作業を手伝います。

20230607c.jpg
幅広のセクションを搭載終わりました。
左側に幅の狭いものを同じ高さに積み込むのですが、それは後日自分でされるそうです。

乗務記録
醍醐9:40〜交野10:32
交野11:19〜城陽12:04
積込作業
城陽14:12〜醍醐14:58

タグ:高急運送
2023年06月07日 23:00 | コメント(0) | お出かけ

2023年05月26日

新関西鐵道積込

運転会の準備で、レイアウトの積込に行ってきました。

20230526a.jpg
新関西鐵道のレイアウトセットが左側、右の箱は高急のレイアウトで積んだままにしています。

20230526b.jpg
新京阪のP−6を拝見しました。

20230526c.jpg
パンタを重点的に拝見

20230526d.jpg
Tcにもパンタがついていました。

乗務記録
醍醐10:10〜星田11:03
星田12:27〜醍醐13:10
タグ:高急運送 P-6
2023年05月26日 23:00 | コメント(0) | お出かけ

2023年05月21日

大津っ子まつり

5月20日土曜日、所属クラブの NetMeeting 、第173回です。

20230520_HOJC.jpg
今回はゲスト参加がありました。入会希望者です。


5月21日、大津市皇子が丘公園で開催された第39回大津っ子まつりへ行ってきました。「大津の京阪電車を愛する会」の活動です。

JR湖西線で大津京駅で下車。京阪踏切を渡るときにたまたま撮影。
20230521a.jpg
京阪石山坂本線 710−709 京阪大津京駅

20230521b.jpg
会場入口のアーチ  4年ぶりに通常規模での開催ということです。

20230521c.jpg
9:45 準備出来 開始前の記録

20230521d.jpg
10:01 左側は京阪電車の制服コスプレで写真を撮る
右側は石山坂本線のクイズ

20230521e.jpg
15:00 イベント終了 撤収しました。


乗車記録
醍醐8:49東西線5517山科
山科9:02湖西線モハ220-48大津京
大津京15:47湖西線新快速モハ222-3041山科
山科16:00東西線5114醍醐

2023年05月21日 23:00 | コメント(0) | お出かけ

2023年05月10日

京阪バス2198

所用で四条河原町の方へ出かけました。

20230510a.jpg
バス車内から 四条京阪 レストラン菊水

20230510b.jpg
四条河原町バス停

所用終了、解散後は三条京阪へ徒歩で。

20230510d.jpg
高瀬川

20230510c.jpg
角倉了以翁顕彰碑  立誠ガーデン ヒューリック京都

20230510e.jpg
鴨川  左側の堤防上が京阪電車地上戦跡

乗車記録
醍醐駅前11:13京阪バス88Bか2198四条河原町
三条京阪15:18東西線5311醍醐

2023年05月10日 23:00 | コメント(0) | お出かけ