2023年12月04日

幌別炭鉱鉄道お祝い

12月3日、阪堺電気軌道貸切電車の続きです。

20231203za.jpg
164号

20231203y.jpg
162号 と 161号

20231203zb.jpg
164号車内掲示

20231203zc.jpg
玉出で高野線をくぐる

20231203zd.jpg
ハルカスが見えてきた

20231203ze.jpg
入構待ち

20231203zf.jpg
行程終了です

恵美須町から堺筋線で移動して、幌別炭鉱鉄道を拝見しに行きました。

20231203zg.jpg
TMSレイアウトコンペ入選おめでとう

20231203zh.jpg
小菅氏がIMONキットを組まれたキューロクです。
幌別炭鉱鉄道入線します。

この曲線を通過できるのか

20231203zk.jpg
無事に曲線部を通過、トンネルを通って築堤へ出てきました。

20231203zn.jpg
曲線上での先輪とシリンダ付近の状態をチェック
尻棒に当たることなく通過できています

20231203zm.jpg
小菅氏曰く、そのまま組説通りに組んだだけ、というお話でした。
素組みでこのレイアウトを周回できるのは良き性能です。

走行動画は幌別さんの投稿も見て下さい。

20231203zp.jpg
こちら機関庫前ではデアゴスティーニのキューロクが準備中です。
写真だけなら動かなくても十分に良いシーンになります。

20231203zq.jpg
入選のお祝いと退院のお祝いとキューロク周回のお祝いでカンパーイ!


乗車記録
恵美須町16:32堺筋線66605淡路
淡路16:56普通5300上新庄
上新庄20:54準急8952烏丸
四条21:55烏丸線3703烏丸御池
烏丸御池22:02東西線5117醍醐
2023年12月04日 23:00 | コメント(0) | 1/87・12mm

2023年12月03日

阪堺貸切電車

恒例の阪堺電気軌道貸切電車に行ってきました。寄り道なしで天王寺へ直行です。

20231203a.jpg
近所の桜の紅葉

20231203b.jpg
壱万系だ

20231203c.jpg
八千系だ

20231203d.jpg
環状線に乗るのは久し振り 玉造の103系健在

20231203e.jpg
221系も走る

20231203f.jpg
集合地に到着

20231203g.jpg
30回記念なので、今日の電車は161号のはずだったけど…

係員から何やらアヤシイ情報
乗車できずに待機

20231203h.jpg
161号はテールライトを点けて走り去っていきました。

何でも車庫から天王寺駅前まで回送中にコンプレッサの不具合発生とか。
とりあえず治ったけど、営業運転はちょっとできないというので代車手配中。

20231203k.jpg
161形164号が来てくれました。

20231203m.jpg
おつかれ生で乾杯!
車内で草軽を走らせます。

浜寺駅前到着。営業車との入換作業で堺トラムと出会う。

あびこ道へ戻ります。
20231203n.jpg
大和川を渡るときに気になるのはレールの架線柱。

20231203p.jpg
車庫のトラバーサを上から見たらあびこ道到着。

20231203q.jpg
折り返して車庫線へ入ります。

20231203r.jpg
下車準備。

20231203s.jpg
164号運転台。
昭和参年製機器を使いながら、今の時代の営業運転用機器も備える。

ここで休憩に入ります。

乗車記録
醍醐11:36東西線5610六地蔵
六地蔵11:51宇治線10003中書島
中書島12:01特急8001京橋
京橋12:42環状線クモハ323-10天王寺
天王寺駅前〜浜寺駅前〜あびこ道 164号

2023年12月03日 23:00 | コメント(0) | 阪堺

2023年12月02日

遊びの森

BRFCの会合に出かけました。少し早めに出て琵琶湖岸の保存蒸機を見学。

20231202a.jpg
びわ湖浜大津行 京津線 806F 京阪山科

20231202b.jpg
石場駅で下車 613−614

徒歩15分ほど
20231202c.jpg
立派な保存施設です

20231202d.jpg
遊びの森SL公園 と名付けられています

20231202e.jpg
解説板も整備 細かくて読んでないけど

20231202f.jpg
金網に囲われて、プラットホームがあります
公開日とかがあるのでしょうか
この保存機を整備しているクラブとかあるのを聞いたことありますが、詳しくはわかりません。

20231202g.jpg
ロッドの位置とか配慮して置かれているかな。

このあと会合に参加しました。

乗車記録
醍醐11:12東西線5509山科
京阪山科11:30京津線807びわ湖浜大津
びわ湖浜大津11:46石坂線613石場
膳所本町13:28石坂線602島ノ関
びわ湖浜大津16:54京津線814京阪山科
山科17:15東西線5206醍醐

2023年12月02日 23:00 | コメント(0) | お出かけ